お知らせ・ブログ

  • グラタンレシピのご紹介♪

    2024年12月7日

    先日、いただいた乳製品でグラタンを作ってみました♪

    ホワイトソースって意外と作るの簡単なんですよ♪

    (2人分)

    材料

    ・玉ねぎ(お好きなお野菜を追加してもOK)   1/2個

    ・鶏肉(お好きなお肉や魚介類)        100g

    ・バター                  20g

    ・小麦粉                  大さじ3

    ・牛乳                   400cc

    ・コンソメ                 小さじ1

    ・マカロニ                 40g

    ・チーズ                  お好み

    作り方

    ⓵材料をカット

    ・玉ねぎ 薄切り

    ・鶏肉 一口サイズ

    ②お鍋にバターを溶かし、玉ねぎ・鶏肉をしんなりするまで炒めます

    軽く炒めたら、弱火にし蓋をし蒸し焼きにすると、お野菜の甘みが出てうま味がUP!!

    カレーや豚汁の時にも応用OK!

    この時、焦げないように注意してね♪とろ火くらいでも大丈夫です♪

    ③玉ねぎがしんなりしたら一旦火を止め、小麦粉を入れ小麦粉が溶けるまでまぜます

    ④小麦粉が溶けたら、牛乳・コンソメ・マカロニを入れ軽くまぜたら火をつけ強火で、とろみが付くまで、まぜながら煮込みます

    ⑤マカロニが柔らかくなり、とろみがついたころホワイトソースの出来上がり♪

    ⑥ホワイトソースを耐熱皿に入れ、お好みの量のチーズをのせ、トースターやオーブンもしくは、魚焼きグリルでチーズに焼き色が付くまで焼きます

    チーズを数種類使うと、コクが増し美味しくなるよ♪

    今回は、とろけるチーズとさけるチーズとパルメザンチーズを使ってみたよ♪

    パン粉をまぶして焼いても、食感が良くなります♪

    彩にパセリなんかもまぶしてもOK!

    グラタンや、ホワイトソースは作り置きにもオススメ♪

    耐熱皿に、ホワイトソースとチーズまで入れて、冷めたらラップをかけ冷凍保存もOK

    食べる時に電子レンジで解凍してからオーブンで焼いて食べられちゃいます♪

    ホワイトソースも、保存袋やタッパーに入れ保存OK!

    ホワイトソースは小麦粉を足し、クリームコロッケにもアレンジできちゃいます♪

    色々試してみてね♪

    ホワイトソースは、20代前半の時によく作っていた

    淡い思い出のレシピの一つ🤭笑

    懐かしい気持ちでグラタンレシピのご紹介をさせていただきました♪

    皆さんも、そんな思い出のレシピはありませんか?

    最後まで見て頂きありがとうございました♪

    家事代行はOHANAにお任せください♪